双子の生後6ヶ月、どう変わった? 夜泣き対応の技をお教えします!

生後6ヶ月


育児を頑張っているママ、パパ  お疲れ様です!!

毎日睡眠不足ですよね、かなりきついと思います。

当家の双子はもうすぐ7ヶ月を迎えようとしているところですが、私の体感ではほんの少しですが余裕が出てきました。

余裕が出てきたのでこのブログも始める気になったくらいです。

生後3ヶ月あたりの授乳回数が多くてしんどいママさん、生後4ヶ月くらいのエンドレス抱っこに疲れ切っているパパさん、もう少しです!

もう少ししたら多少の余裕がでてきますからね!

<strong>はみママ</strong>
はみママ

がんばれがんばれがんばれーーーー!!!

でも辛くなったらSOSを出しましょうね。私含めて、頑張るママさん・パパさんを助けたいと思っている人は意外とたくさんいますよ!


生後6ヶ月 双子育児の変化

私の体感では、4つの変化によって少しだけ育児に余裕ができたと思っています。

①双子が本格的に一人遊びをするようになった

 これまで仰向けで寝ている or 抱っこされるしかなかった双子の世界が、寝返りを習得したことで一気に広がったようです。

足まで使ってベビージムをなぎ倒し、ぶら下がったおもちゃを引きちぎって口に入れる・・・

ぶら下げたオーボールをぶんまわす・・・などなど

一人で夢中になって遊んでくれるようになりました。赤ちゃんの手にボールを運ぶ、という動作がなくなるだけでかなり余裕がでますよ!!

ベビージムをなぎ倒そうとするあおくんに、技をかけようとしているきいくん

たまたまこの写真は2人で遊んでいるように見えますが、まだお互いをはっきりと認識してはいないようです。たまたまきいくんの前にあおくんの足があっただけ、という感じです。


②赤ちゃんの体がしっかりし始め、気を少しだけゆるめられるようになった


 ふにゃふにゃだった赤ちゃんの体に、張りをはっきりと感じるようになりました。

 ・首が完全にすわり、脇の下に手を差し入れて抱っこできるようになる。

 ・支えていれば座っていられるようになる。

 ・うつ伏せの状態で首を長い時間あげていられるようになる。

 ・顔にかかった布を自分で手を使って払えるようになる。

最後の布については何が起こるかわかりませんので、そもそも最初から近くに置かないようにするのが基本ですが、自分で取り払えるという事実があるだけで気持ち的に少し安心できるようになりました。

はみママ実家の柴犬ハチベエに夢中の2人



③寝かしつける時の抱っこ修行がほぼなくなった


 以前は寝かしつける=エンドレス抱っこ修行でしたが、添い寝をすることで自然と寝てくれることが多くなりました。

添い寝はまず、双子の真ん中にわたしが陣取ります。両側からの髪の毛むしり攻撃に冷静に耐えます。頭皮は痛いけど、横になって自分も休めるので体に優しいです。

少しうとうとし始めて、髪の毛をむしる攻撃が弱まってきたらおしゃぶりを投入します。

我が家はおしゃぶりが入眠時には必須となっています。理想はおしゃぶりなしで寝てくれるとうれしいのですが、おしゃぶりがないと、せっかく眠くなってきたのにぐずって泣き始めてしまいます。

おしゃぶり卒業はまだもう少しかかりそうです。

深い眠りになると自然と自分でおしゃぶりを口から出しますが、私がそーっと抜き取ることもあります。


あと、入眠の合図になればいいなと思って、ヒーリング音楽をかけるようにしてみました。

せっかくなら自分も好きな曲がいいので、私はジブリのメドレーCDを流していました。

子供もジブリ好きになってくれるといいなあ~



④睡眠不足に体が完全に慣れた


 現在の双子は5時間おきにミルクを飲んでいますが、私の睡眠時間は平均3時間~4時間です。少し前までは昼寝などでだいたい5時間は睡眠時間をトータルで確保しないと昼間の活動がきついと感じていましたが、完全に慣れました。

昼寝がなくても、自動車の運転も余裕です。人間、慣れていくものなのですね。

とはいえ、思いっきり寝たい・・・!!

調べてみると、6~7ヶ月で夜の授乳が必要なくなる赤ちゃんもいるそうですね。ただやはりそこは個人差があるみたいです。あおくん・きいくんはまだしっかりと5時間おきにミルクを飲むので、夜通し寝てくれるようになるのはいつになるのか・・・

気長に待ちたいと思います。


夜中の双子ぐずりの対応


 少しだけ余裕が出てきたといっても、ぐずる時はぐずるし、その力強さも以前のほわほわ赤ちゃんの時と比べて格段に上がっています。

夜中にぐずってしまうと、もう一人を起こしてしまうため添い寝で寝かしつけることはできません。抱っこで寝かせる事になります。

赤ちゃんのほうも、眠いのに起きてしまって、うまく眠れない事に対してぐずっいるようなので、長くても20分くらいで寝てくれます。

ただその間に、一人のぐずる声でもう一人を起こしてしまうことが本当に恐ろしく、ヒヤヒヤしながらあやすので精神的に疲れます。

2人同時に夜中に泣き出してしまうと、自分も眠いこともあり余裕がなく、本当に堪えてしまいます。

そんな時は時間など関係なくミルクを飲んでもらい、満足して寝てもらうようにしています。
今のところこの方法でどうにかしのげています。


また、そもそも2人同時にぐずることがないようにするために、一人の泣き声が聞こえたと思ったらパッと起きて、ふた泣き目が聞こえる頃には抱き上げる、という技を身につけました。

就職活動の特技とかに書きたいくらいなんだけど、育児経験者にしか伝わらないかな?笑

とにかく夜泣きの双子連鎖を起こさないよう、全力を尽くすことが最も重要です。

双子の夜泣き対応は早さが命!


コメント

タイトルとURLをコピーしました